トビモンコヤガ
当地ではよく見かけるコヤガで、色彩には変異があるが、前翅前縁に半月型の淡色部がある。幼虫の食餌植物はイネ科やカヤツリグサ科の植物。前翅長は10mmくらい。ヤガ科スジコヤガ亜科。
2024年7月22日 北海道十勝地方
「昆虫」カテゴリの記事
- シラオビアカガネヨトウ(2025.04.19)
- ハガタアオヨトウ(2025.04.17)
- ヒメシロテンアオヨトウ(2025.04.15)
- スジクロモクメヨトウ(2025.04.14)
- ナカジロキシタヨトウ(2025.04.12)
当地ではよく見かけるコヤガで、色彩には変異があるが、前翅前縁に半月型の淡色部がある。幼虫の食餌植物はイネ科やカヤツリグサ科の植物。前翅長は10mmくらい。ヤガ科スジコヤガ亜科。
2024年7月22日 北海道十勝地方
コメント