アミメリンガ
白い地色に黄色~黄褐色の網目模様があるとても印象的な斑紋のリンガ。ただし、斑紋がない無紋型もいるらしい。幼虫はオニグルミなどクルミ科の樹木の葉を食べるとのこと。当地にはオニグルミはあちこちに生えているが、その割にアミメリンガを見る機会は少ない。写真の個体の前翅長は約15mm。コブガ科。
2024年8月19日 北海道十勝地方
« 他責思考と「反ワクチンではない」の心理 | トップページ | テンクロアツバ »
「昆虫」カテゴリの記事
- ホソスジキヒメシャク(2025.07.20)
- ウスイロオオエダシャク(2025.07.19)
- トビモンシロナミシャク(2025.07.17)
- ハガタツバメアオシャク(2025.07.16)
- ナカシロスジナミシャク(2025.07.14)
コメント