キマダラトガリバ
似たような斑紋のモントガリバは比較的よく見るのだが、キマダラトガリバは今年初めて見た。モントガリバより一回り大きいが、ピンクの斑紋は小さい。幼虫はオオカメノキを食べるとのこと。当地でもオオカメノキはあるが、あまり多くはない。前翅長は20mmくらい。カギバガ科。
2024年7月31日 北海道十勝地方
« キオビカバスジナミシャク | トップページ | レプリコンワクチンを打ってはいけない理由 »
« キオビカバスジナミシャク | トップページ | レプリコンワクチンを打ってはいけない理由 »
似たような斑紋のモントガリバは比較的よく見るのだが、キマダラトガリバは今年初めて見た。モントガリバより一回り大きいが、ピンクの斑紋は小さい。幼虫はオオカメノキを食べるとのこと。当地でもオオカメノキはあるが、あまり多くはない。前翅長は20mmくらい。カギバガ科。
2024年7月31日 北海道十勝地方
« キオビカバスジナミシャク | トップページ | レプリコンワクチンを打ってはいけない理由 »
コメント