クロエグリシャチホコ
暗色のスジエグリシャチホコを見たときは、クロエグリシャチホコとの違いが分からずにちょっと迷ったが、この個体を見て、クロエグリシャチホコは明らかに「黒い」と実感した。本種の翅は黒に近い黒褐色をしており、黒い外横線もよく見ないと分からない。幼虫はカエデ類やトチノキの葉を食べるそうだ。前翅長は20mmくらい。シャチホコガ科。
2024年7月17日 北海道十勝地方
« (オオ)モクメシャチホコの繭づくり | トップページ | アシボソノボリリュウ »
« (オオ)モクメシャチホコの繭づくり | トップページ | アシボソノボリリュウ »
暗色のスジエグリシャチホコを見たときは、クロエグリシャチホコとの違いが分からずにちょっと迷ったが、この個体を見て、クロエグリシャチホコは明らかに「黒い」と実感した。本種の翅は黒に近い黒褐色をしており、黒い外横線もよく見ないと分からない。幼虫はカエデ類やトチノキの葉を食べるそうだ。前翅長は20mmくらい。シャチホコガ科。
2024年7月17日 北海道十勝地方
« (オオ)モクメシャチホコの繭づくり | トップページ | アシボソノボリリュウ »
コメント