ヒメシカシラミバエ
散歩から帰った夫に小さな虫がついていた。写真を撮って拡大してみるとハエの仲間であり、形態からシラミバエだと分かった。よく野鳥についているシラミバエと比べるとかなり小さくて体長は約3mm。長くて薄い翅がある。シカに寄生するヒメシカシラミバエだ。大きなエゾシカにこんな小さなシラミバエがつくというのはちょっと不思議だ。シカと間違えて取りついてしまったのだろうか。寄主のシカに取りつくと翅を自切するらしい。ハエ目シラミバエ科。
2024年7月30日 北海道十勝地方
« ヒメギス | トップページ | クロフキエダシャク »
「昆虫」カテゴリの記事
- ユーラシアオホーツクヨトウ(2025.04.27)
- ネスジシラクモヨトウ(2025.04.26)
- シロミミハイイロヨトウ(2025.04.25)
- オオアカヨトウ(2025.04.24)
- ウスシモフリトゲエダシャク(2025.04.23)
« ヒメギス | トップページ | クロフキエダシャク »
コメント