キタウンモンエダシャク
今までキタウンモンエダシャクは見たことがなかったのだが、今年はよく目にする。蛾も年によって発生数がかなり異なるようだ。翅は全体的に暗い色彩をしており横線も黒いが、外縁にそって褐色の帯がある。また、腹部背面に白いラインがありよく目立つ。幼虫はヤナギ類を食べる。前翅長は23mm前後。シャクガ科。
2024年7月9日 北海道十勝地方
« コスジシロエダシャク | トップページ | ヘリジロヨツメアオシャク »
「昆虫」カテゴリの記事
- ユーラシアオホーツクヨトウ(2025.04.27)
- ネスジシラクモヨトウ(2025.04.26)
- シロミミハイイロヨトウ(2025.04.25)
- オオアカヨトウ(2025.04.24)
- ウスシモフリトゲエダシャク(2025.04.23)
コメント