ウンモンスズメ
今日は、以前から見たいと思っていたウンモンスズメを見ることができた。前翅は緑色の濃淡の模様があり、とても魅力的なスズメガ。止まっていると見えないが、後翅はピンクがかっている。幼虫はニレ科のケヤキやハルニレなどを食べるとのこと。北海道にはケヤキは分布しておらず、当地はハルニレもそれほど多くないので生息数はあまり多くないのかもしれない。前翅長は34mm前後。スズメガ科。
2024年6月30日 北海道十勝地方
« スモモエダシャク | トップページ | リンゴツノエダシャク »
「昆虫」カテゴリの記事
- ハガタアオヨトウ(2025.04.17)
- ヒメシロテンアオヨトウ(2025.04.15)
- スジクロモクメヨトウ(2025.04.14)
- ナカジロキシタヨトウ(2025.04.12)
- ウスキシタヨトウ(2025.04.11)
コメント