ホソバナミシャク
汚白色の地に灰褐色の斑紋を持つナミシャクで、各翅には1つずつ黒点がある。幼虫はウコギ科のタラノキを食べる。写真の個体は前翅長16mm。シャクガ科。
2023年7月27日 北海道十勝地方
« シロオビクロナミシャク | トップページ | オオネグロウスベニナミシャク? »
« シロオビクロナミシャク | トップページ | オオネグロウスベニナミシャク? »
汚白色の地に灰褐色の斑紋を持つナミシャクで、各翅には1つずつ黒点がある。幼虫はウコギ科のタラノキを食べる。写真の個体は前翅長16mm。シャクガ科。
2023年7月27日 北海道十勝地方
« シロオビクロナミシャク | トップページ | オオネグロウスベニナミシャク? »
コメント