ウスオビフユエダシャク
10~11月頃に出現するフユシャク。雄は淡い褐色に濃色の帯があり、雌は蝶ネクタイのような小さな翅がある。幼虫はカンバやブナの葉を食べる。雄の前翅長は17~20mm。雌は体長約10mm。シャクガ科。
雄 2021年10月8日 北海道十勝地方
雌 2021年10月15日 北海道十勝地方
« レプリコンワクチンを中止するまで明治製品の不買を! | トップページ | クロスジフユエダシャク »
「昆虫」カテゴリの記事
- シラオビアカガネヨトウ(2025.04.19)
- ハガタアオヨトウ(2025.04.17)
- ヒメシロテンアオヨトウ(2025.04.15)
- スジクロモクメヨトウ(2025.04.14)
- ナカジロキシタヨトウ(2025.04.12)
コメント