ノコギリスズメ
初めてこの蛾を見たときは、「えっ? 何この止まり方?」と驚いた。上翅の前縁から後翅をはみ出させて止まる。スズメガでこういう止まり方をする種は、ノコギリスズメとエゾスズメだけのようだ。上翅の黄褐色の翅脈が印象的で、独特の趣きがある。色彩は地味だが帯状の模様があり、なかなか美しい蛾だ。ノコギリスズメという名は、上翅の側縁が鋸の歯のようにギザギザになっていることに由来しているとのこと。食草はドロノキ、ヤマナラシ。前翅長は45mm前後。チョウ目スズメガ科。
2022年7月16日 北海道十勝地方
« オオミズアオとオナガミズアオ | トップページ | モモスズメ »
コメント