« クジャクチョウ | トップページ | グレート・リセットと地球温暖化否定論 »

2023/04/29

ナニワズ

 私がナニワズという植物を知ったのは北海道に来てからのこと。それもそのはず、本州での分布は北陸から東北の日本海側だけらしい。エゾエンゴサクやカタクリ、キバナノアマナなどの春植物(スプリングエフェメラル)が咲く頃に小さな黄色い花を咲かせる雌雄異株の落葉低木で、高さは50cm前後。花を咲かせる時期には葉がついているが、夏には落葉してしまうという変わった植物で、ナツボウズとも言われる。十勝地方ではほとんどお目にかかれないのだが、農耕地帯のとある林床に生育しているのを見つけた。

P1080388

2018年4月24日 北海道十勝地方

 

« クジャクチョウ | トップページ | グレート・リセットと地球温暖化否定論 »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« クジャクチョウ | トップページ | グレート・リセットと地球温暖化否定論 »

フォト

twitter

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ