オニクワガタ
小型のクワガタムシで、体長は17~28mm。幼虫はミズナラやカツラなど、広葉樹の朽木を食べる。写真の個体は雄で、大アゴに上向きの内歯がある。北海道では平地から山地まで見られるが、本州以南では標高の高いブナ帯などに生息。日本固有種。
2021年8月5日 北海道十勝地方
« オオルリオサムシ | トップページ | ミヤマクワガタ »
« オオルリオサムシ | トップページ | ミヤマクワガタ »
小型のクワガタムシで、体長は17~28mm。幼虫はミズナラやカツラなど、広葉樹の朽木を食べる。写真の個体は雄で、大アゴに上向きの内歯がある。北海道では平地から山地まで見られるが、本州以南では標高の高いブナ帯などに生息。日本固有種。
2021年8月5日 北海道十勝地方
« オオルリオサムシ | トップページ | ミヤマクワガタ »
コメント