« 報道されないコロナワクチンの真実を知るために | トップページ | アカネカミキリ »

2021/07/29

アオバネサルハムシ

 建物の壁に緑色に光る体長4mmほどの綺麗なハムシがいた。調べたところアオバネサルハムシと判明。写真の個体は緑色だが、青みの強いものや頭部や胸部が褐色のものもおり、脚の色も褐色のほかに黒っぽいものもいて、かなり色彩変異に富んでいるようだ。

 食草はヨモギなのでヨモギでよく見られるらしいが、当地はエゾシカによる食害でヨモギが減ってしまった(というかエゾシカが好まない植物しか残っていない!)ので、アオバネサルハムシも減ってしまったのではないかと思う。

P7190033-2

2021年7月19日 北海道十勝地方

 

« 報道されないコロナワクチンの真実を知るために | トップページ | アカネカミキリ »

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 報道されないコロナワクチンの真実を知るために | トップページ | アカネカミキリ »

フォト

twitter

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ