ヤナギホシハムシ
ヤナギを食べるハムシ。和名に「ホシ」とついているように赤褐色の地に黒斑があるものから写真の個体のように黒斑がほとんど消失しているものもあり、斑紋はかなり変異があるようだ。体長は約7mm。全体的にツヤがあって美しい。
2021年5月25日 北海道十勝地方
« ウダイカンバのフシダニの虫こぶ | トップページ | スギナ撲滅作戦のその後 »
« ウダイカンバのフシダニの虫こぶ | トップページ | スギナ撲滅作戦のその後 »
ヤナギを食べるハムシ。和名に「ホシ」とついているように赤褐色の地に黒斑があるものから写真の個体のように黒斑がほとんど消失しているものもあり、斑紋はかなり変異があるようだ。体長は約7mm。全体的にツヤがあって美しい。
2021年5月25日 北海道十勝地方
« ウダイカンバのフシダニの虫こぶ | トップページ | スギナ撲滅作戦のその後 »
コメント