分かりやすい「退職完全マニュアルnote」
ツイッターに「退職完全マニュアルnote」という記事が流れてきた。「かんねこ」というハンドルネームの弁護士さんが書いた記事だ。
要は「ブラック企業に就職してしまい退職したいのになかなか退職できない」とか、「給料が安くて生活できない」とか「自分に合う企業ではなかった」など、退職をしたいと思っているもののなかなか退職に踏み切れない人に向けた対処法だ。
非正規雇用が大幅に増え、ブラック企業がそこいらじゅうに溢れる昨今、このような悩みを抱えている人はすごく増えているのではないかと思う。「自分が辞めたら会社に迷惑がかかる」とか、「みんな我慢しているから自分も頑張らねば」などと自分に言い聞かせて無理をしている人も多いのではなかろうか。
そうした思考に陥って退職を躊躇してしまう理由のひとつに、法的なことを知らないということが大きいと思う。そんな人たちに対して、退職するための方法を分かりやすく書いていてとても参考になる。まあ、高齢世代の私には直接的には関係がないのだけれど、若い人たちには多いに参考になるだろう。
ここでは小見出し(要はこの記事の要点)だけ以下に紹介しておきたい。
・大前提として、退職は自由だし一方的でいいんです
・ちょっと待った!退職代行サービス
・退職の意志の伝え方
・会社が退職届を受け取ってくれない場合
・退職届を出したあとの二週間を無断欠勤できるか
・無断欠勤について脅しをかけてくる会社にビビる必要はない
・退職届を出した後の二週間について給与をもらいながら会社を休む方法
・会社が怒って給与を払ってくれなかった場合
・離職票の手続きを行ってくれない場合
・嫌な会社に縛られる人生を変えるために
世の中には一つの仕事が長く続かず、転職を繰り返す人がいるようだ。理想ばかり追いかけても100%満足できる会社などそうそうないだろうし、会社での不満は自分の努力で変えられることもあるだろう。だから私は不平不満ばかり言ってすぐに転職をしてしまうことが良いとは思わない。しかし、ブラック企業で無理をして働いて健康を損ねてしまうのならさっさと見切りをつけるべきだ。頑張ってみるべきか辞めるべきかの見極めはちょっと難しいところがあるかもしれないけれど、条件の悪い非正規雇用をじゃんじゃん増やす一方で労働者を守ろうとしない国なのだから、自分の身は自分で守っていくしかない。
こんなツイートがあってかなりリツイートされている。
フランス人と結婚した人の話として「昼休みは2時間、有給は2ヶ月、バカンスの国の国民はいいね」と配偶者に言ったら「我々はその権利を勝ち取るために不断の努力をして来た。ただ口を開けてお上が施しをくれるのを待っている国民に言われたくないね」と返されたらしい
権利は勝ち取るもの— Amelie💔 (@chochouAmelie) 2018年12月13日
日本人はこの「権利は勝ち取るもの」という意識がとても低いように思えて仕方ない。「長いものには巻かれろ」とか「波風を立てない」などといった思考をする人がいかに多いことか。しかしそうやって権利を主張しないでいれば強者の思うままだろう。一人ひとりが自分の権利を勝ち取っていく努力をしない限り、国民は奴隷のようにこき使われて使い捨てにされるだろう。
ブラック企業についての情報を二つほど紹介しておきたい。
第7回ブラック企業対象2018ノミネート企業発表!
ブラック企業マップ
*ここに出ている企業は氷山の一角だろうけれど、ブラック企業を明らかにするこうした取り組みは大事だと思う。
« えりもの森裁判(1審の差し戻し審)を終えて | トップページ | 辺野古の埋め立て強行に屈してはならない »
「政治・社会」カテゴリの記事
- 製薬会社社員が売りたくない危険なワクチン(2024.10.18)
- 世界を支配しているのは誰なのか?(2024.10.11)
- 製薬会社社員が書いた書籍「私たちは売りたくない!」発売(2024.09.19)
- 国は台風の制御を掲げている(2024.09.15)
- 米不足への疑問(2024.09.02)
コメント