« コンテスト商法と電子出版勧誘にご用心 | トップページ | 野田俊作著「アドラー心理学を語る」についての感想 »

2017/09/01

忘れさられる関東大震災

 今日は9月1日。そして9月1日といえば真っ先に思い出すのが関東大震災。ところが、朝刊(北海道新聞)をめくってみても社説に防災の日の話題があっただけで関東大震災のことに触れる記事はない。

 さて、あの大震災から何年経ったものかと数えてみたら、94年になる。たしか1915年(大正4年)生まれの父が子どもの頃だったはずだが・・・と、父の随筆を読み返してみると8歳の時だと書いてある。上野に住んでいた父は不忍池の弁財天で一夜を過ごしたというが、谷中方面を除いて上野は火の海に囲まれたらしい。考えただけでもぞっとする。

 上野の山(山といっても丘のようなものだが)には、ピーク時は約50万人もの避難者が押し寄せたそうだから、さぞかし大変な状態だったに違いない。残されている当時の写真を見ると想像以上の人の群れだ。

関東大震災90年目の夏・写真レポート 

 10万5千人もの死者、行方不明者を出した大震災から94年、考えてみれば、あの大震災を記憶している人はほとんど亡くなってしまった。それにしても、何年か前までは9月1日といえば防災の日ということで大震災のことが取り上げられていたような気がするが、もはや新聞でも取り上げられなくなってしまったとは・・・。

 日本は地震活動、火山活動が活発化していると言われている。東日本大震災から6年以上が過ぎたが、あのときの震源域の北側と南側には大きな歪みが溜まったままだ。アウターライズ地震が起きると予測している人もいる。熊本地震のように、日本ではいつどこで大きな地震が起きるか分からない。さらに恐ろしいのは、全国各地に原発があることだ。稼働しているのは限られているとはいうものの、各原発には大量の使用済み核燃料が保存されている。

 先日の北朝鮮のミサイルではほとんど意味のないJアラートを発信し大騒ぎをしていたが、大地震などの自然災害を忘れないために制定された防災の日は何やら影が薄い。何度も大地震を経験している日本だが、果たして過去の震災の教訓は生かされているのだろうか? 適切な避難指示を出せるのだろうか? 避難所の体制は万全か? 被災地にすみやかに物資を届けられる体制を整えているのだろうか? 原発事故への対処は? ミサイルより大地震や大津波への備えの方がはるかに大事だろう。

« コンテスト商法と電子出版勧誘にご用心 | トップページ | 野田俊作著「アドラー心理学を語る」についての感想 »

雑記帳」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 忘れさられる関東大震災:

« コンテスト商法と電子出版勧誘にご用心 | トップページ | 野田俊作著「アドラー心理学を語る」についての感想 »

フォト

twitter

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ