福島第一原発の「廃炉」という嘘
昨日(9月1日)の北海道新聞のコラム「異聞風聞」に「汚染水と『石棺』の予感」というタイトルで、小出裕章さんへのインタビューが紹介されていた。
小出さんは廃炉の見通しについて以下のように述べている。
廃炉はできないと思います。最終的に石棺にするしかない。多分、そうなるだろうと思います。
溶けてどこにどうなっているのかも分からない核燃料、線量が高くて作業もできない1~3号機、原子炉やタンクからダダ漏れの汚染水・・・。簡単に取り出せない燃料プールの使用済み核燃料・・・福一は戦場そのものだし、いまだに危機的な状態が続いている。溶けた燃料を取り出す技術がない上こんな状態なのだから、石棺にするしかないと考えるのは当然だろう。ところがプールに大量の使用済み核燃料があり、その石棺すら見通しが立たない。「廃炉」などというのはすでに幻想でしかないだろう。もういい加減に「廃炉に向けた工程表」などと言うのはやめ、石棺への作業とでも言い変えるべきではないか。
小出さんは、ダダ漏れの汚染水については「『放射能の沼』と化している」と表現しているが、まさにその通りだ。さらに、使用済み核燃料の取り出しについては以下のように述べている。
絶対にやらなければならないのは、使用済み核燃料の取り出しです。1~4号機の燃料プールから1体たりとも取り落とすことなく、引き上げなければならない(燃料集合体は新燃料も合わせて合計約3100体。うち最も多い4号機には1533体)。これだけでも10年はかかるでしょう。大きな余震が来ないことを願います。
「放射能の沼」と化した現場で、これから10年?もかけて3100体もの使用済み核燃料を取りださねばならない。その間にいったいどれほどの放射性物質が海へ、大気へと放出されるのだろう。しかもいつ再び強い地震に襲われるかもわからないのだ。日本はこれまで経験したことのない、とてつもなく困難な状況に直面している。
この現実を見据えるなら、どこの電力会社とて原発の再稼働などあり得ない。ところが、今月から値上げした北電の新料金は、今年12月以降に泊原発(泊村)が順次再稼働することを前提に算出されているのだという。そして、北電の川合社長は「再値上げの可能性もある」とまるで脅しのようなことを言っている。
北海道電力:家庭向け7.73%値上げ 32年ぶり(毎日新聞)
冗談ではない。火発の燃料代が増えたのは事実だとしても、停止している原発の維持管理費や再稼働のための安全対策費に相当のお金をつぎ込んでいるはずだ。北電は値上げ理由を「泊発電所の長期停止に伴い燃料費が大幅に増加し、財務状況が悪化したことなどから・・・」としているが、値上げの理由は燃料費だけではない。原発に多額の経費をかけているのは明らかであり、そこを隠蔽するのは騙しというものだ。北電は何にどれくらいのお金をかけているのか、具体的に説明すべきだ。
沖縄電力が暴く電気料金値上げの大嘘(読む・考える・書く)
原発新安全基準、安全対策費は従来比増の見通し=関電と北電(ロイター)
チェルノブイリの石棺は1基だが、それも劣化が進んで巨大なカバーで覆う工事が進められている。福島では3基または4基もの石棺が並ぶことになるのだろう。そして、そこから漏れ出す放射能を封じ込めるために、このあと何百年も管理をしていかねばならないのだ。しかも海への放射性物質の垂れ流しもいつ止まるかわからない。福島の事故は世界最悪であり、気の遠くなるような作業が待ち受けている。
電力会社こそ、この原発事故の凄まじい実態を深刻に受け止め、廃炉の決断をするべきだ。
« 命をつなぐマルコブオニグモ | トップページ | 活断層がなくても原発は危険 »
「原子力発電」カテゴリの記事
- 大地震に警戒を(2024.01.04)
- 二つの大罪(2023.08.24)
- 汚染水を海に流すという犯罪(2023.08.14)
- 原発事故から10年(2021.03.11)
- 被ばくによる健康被害を「風評」にしてしまう人たちを信じてよいのか(2019.04.19)
謹啓、絶対安全はジャンボジェット機でも原発でも有り得ません。使用済み核燃料の処理法も定まらず都合の悪い問題は先送りしている間に福島第一原発事故が起きてしまいました。私の祖父祖母両親は東海原発の誘致に反対しましたが補助金、補償金の悪魔の誘惑に良心を売り渡した知事、国会議員、県会議員らにより東海原発、東海第二原発が決定されました。敬具
投稿: 関 正道 | 2013/09/05 22:29
関さん
>悪い問題は先送りしている間に福島第一原発事故が起きてしまいました。
原発事故処理の都合の悪い(お金のかかる)対処を先送りしているうちに、どんどん手のつけられない状況に陥っています。都合の悪いことに目をつむるという姿勢はまったく改まっていません。お先真っ暗です。
投稿: 松田まゆみ | 2013/09/06 09:16