« Nスペ「震災ビッグデータFile.2」の裏舞台 | トップページ | またまたNHKが偏向報道 »

2013/09/11

マルハナバチを襲うケブカスズメバチ

 庭のペパーミントにチョウがたくさん吸蜜にくることはこちらに書いたが、チョウ以外にもマルハナバチやアブなど、いろいろな昆虫が吸蜜にくる。中でも目につくのはエゾオオマルハナバチだ。しきりに蜜を集めている。

P10501840

 昨日はケブカスズメバチ(キイロスズメバチ)もやってきた。ケブカも蜜を吸いにきたのか?と思ったら、どうやらそうではない。しばらく飛び回ってから、いきなりマルハナバチに襲いかかった。

P10501681

 5分後にはもうこんな感じ。

P10501752

 8分後にはほとんど食べつくしてしまった。

P10501763

 いつもなら攻撃性の強いケブカスズメバチにはあまり近寄りたくはないのだが、お食事に夢中のときだけは近寄って写真が撮れる。

 今日、ペパーミントの花を見ていると、またケブカスズメバチがやってきた。花には目もくれずに、吸蜜しているチョウやマルハナバチに襲いかかっていくのだが、チョウはさっと飛んで逃げてしまう。マルハナバチへのアタックも2回見たが、成功しなかった。ケブカスズメバチの狩りも、そう簡単ではなさそうだ。

 本州に産するものはキイロスズメバチという亜種なのだが、キイロスズメはニホンミツバチの巣に近づいて働き蜂を襲うことがある。このため、ニホンミツバチは集団(蜂球)になってキイロスズメバチを取り囲み、熱で殺してしまうことが知られている。天敵に一方的にやられるのではなく、防衛行動も進化させてきたのだ。もともと日本には生息していないセイヨウミツバチは、このような防衛をできないそうだ。詳しくは以下参照。

スズメバチを熱殺するニホンミツバチ(あきた昆虫博物館)

 以下はその動画。

« Nスペ「震災ビッグデータFile.2」の裏舞台 | トップページ | またまたNHKが偏向報道 »

昆虫」カテゴリの記事

コメント

私は311以前にベランダでチョウの養殖をしているとき、なんかこの数日、頭の左上辺りでカチッカチッと音がするなあ~、と気づいてましたが、
なんの音かわからないので気にしないでいたらある日、ブ~ン、と二匹位の黄色いススメバチが偵察するように近くに飛んできたのでビックリし、じっとやり過ごして巣を静かに探したら、ありましたありました。
頭の左上のベランダの屋根のしたにまだ7センチくらいの小さな段だらウロコ模様の巣が!
(;◎o◎;)
カチッカチッという音は『熊みたいなのがいるぞ!熊!巣に近寄るんじゃねえぞ刺すぞゴルァ!』という警告音だったのですねえ(^。^;)
危なかった…気付かないまま布団を干してバンバン叩くなど大きなアクションでも取ったり、子供も巣に近寄りすぎたら刺されていたかもしれません。
早速区役所に電話して取ってもらいました。
いや~、ススメバチの幼虫ってすごい生命力ですね!威嚇してくるので驚きました。そう見えただけかしら…

ちぷりさん

軒先にスズメバチの巣があって威嚇していたのですね。被害が出ない前に気づいて良かったですね。私も同じような経験があります。スズメバチの場合、アレルギー体質だと刺されて亡くなる方もいますので、要注意です。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マルハナバチを襲うケブカスズメバチ:

« Nスペ「震災ビッグデータFile.2」の裏舞台 | トップページ | またまたNHKが偏向報道 »

フォト

twitter

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ