島村英紀氏が語る人造地震(誘発地震)
阿修羅掲示板では、今回の東北地方太平洋沖地震が人工地震であるという説がいくつか報じられている。あの地震が太平洋プレートと北アメリカプレートの境界で起きた海溝型地震であることは明らかだし、プレート境界では過去にも同じような大地震が繰り返されてきたのだ。人工地震論者は陰謀だと言いたいようだが、いったい誰が何のためにあのような地震災害を起こすというのだろう? 世の中には陰謀説が多々あるが、匿名でまことしやかに語られる陰謀説は要注意だ。
もちろん、私は人工地震説などというものは馬鹿らしくて辟易としている。ところで、地震学者の島村英紀さんのホームページを見ていたら、人造地震(誘発地震)のことが詳しく書かれていたので紹介したい。
人間が地下深くまで穴を掘り、圧力をかけて水を注入すると地震が起こることが分かっているのだ。島村氏は「人間が地下に圧入した水や液体が岩盤の割れ目を伝わって井戸の底よりも深いところまで達して、その先で地震の引き金を引いたのに違いないと考えられている」としている。
また、ダムが地震を起こすという事例も多いようだ。これについては「ダムが地震を起こすのは、ダムに溜められた水が地下にしみこんでいくことと、ダムに溜められた水の重量による影響と、両方が地震を起こすのに関係すると思われている。このため、ダムの高さが高いほどしみ込む水の圧力が高く、また水の重量も大きいだろうから、地震が起きやすいと考えている地震学者は多い」とのこと。
そして、人工地震についても触れていて、「地球内部の研究をするためや、石油や鉱脈を見つけるために人工地震を起こすことがある。これらの人工地震は火薬を使ったり、圧搾空気を使って起こすのだが、本当の地震を起こすわけではない。しかし図らずも人間が起こしてしまったこれら『人造地震』は本物の地震だ。学問的には『誘発地震』という。この誘発地震の原因としては、鉱山、地熱利用、石油掘削、原油や天然ガスの採取、地下核爆発などが知られている」と説明している。
たしかに、地震の中には人間が自然に手を加えたことで誘発されたというものもあるのだろう。人間の欲にまみれた自然改変に対する、自然からの警告とも言えるだろう。しかし、東北地方太平洋沖地震が何者かによって意図的に起こされた人工地震であるという説はあまりにも突飛だし、妄想としか言いようがない。人工地震説を主張している地震学者がいるとでもいうのだろうか?
ところで島村氏は「追記4」として、「メルトスルーした核燃料は地下で水蒸気爆発や誘発地震を起こす可能性を否定できない。大量の水等による原発地下の岩盤への影響も懸念事項」という河村宏さんのツイッターを紹介している。
東北地方太平洋沖地震が人工地震だったなどという戯言より、メルトスルーした核燃料の挙動こそ注視しなければならないのだ。
人類は、核燃料が格納容器を突きぬけてメルトスルーしたという経験を持っていないし、それを取り出す技術ももちろんない。東電や政府はメルトスルーした今も「冷温停止」などという訳のわからないことを言っているが、これから何が起こるか分からないのだ。
つい先日も、1号機の配管が水素で満たされていると報道された。配管が水素で満たされているということは格納容器も水素で満たされているということだろう。これが爆発したなら、3月の爆発の比ではない大惨事になるだろう。考えただけでも身の毛がよだつ。
人類は自分たちの制御できない核という怪物に手を出してしまったのだ。核の恐ろしさを今ほど強烈に感じることもない。いつ巨大な地震に襲われてもおかしくない日本で原発を持つことの恐ろしさ、愚かしさを我々は身を持って体験したのだ。今でも原発を存続させたいと言っている人たちは頭がおかしいとしか思えない。
« 急性放射線障害の死亡事例は本当になかったのか? | トップページ | 島村英紀さんの指摘する原子力産業と地球温暖化問題 »
「地学」カテゴリの記事
- 破局噴火と原発(2017.12.16)
- 更別村の十勝坊主とその保全(2015.05.09)
- 巨大噴火の国に生きる日本人(2014.10.22)
- 御嶽山の噴火は予測不可で済ませるべきではない(2014.09.30)
- 木村政昭氏が警告する富士山の噴火(2013.04.29)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 島村英紀氏が語る人造地震(誘発地震):
» 原発0326−日本式の人権蹂躙 [生きるって素晴らしい]
日本式の人権蹂躙
ドイツメディアが語る静かだが痛烈な、怒りを込めた批判
ドイツZDFテレビ「福島原発労働者の実態」
【10月30日〜11月5日経産省前】福島の女たちに続け! 全国の女たちの座り...... [続きを読む]
« 急性放射線障害の死亡事例は本当になかったのか? | トップページ | 島村英紀さんの指摘する原子力産業と地球温暖化問題 »
コメント