« 恐るべき松枯れ対策 | トップページ | オリコン烏賀陽訴訟とSLAPP »

2009/08/03

裏金と冤罪のカラクリ

 日本の裁判所がおかしいことになっているのは百も承知でしたが、最高裁にまで裏金があるそうです。以下の記事は、上の方ばかり向いて信じられないような判断を下す「ヒラメ裁判官」がどうしてできるのか、とてもわかりやすく書かれています。是非お読みください。

最高裁にも裏金疑惑、元高裁判事が指摘 

 警察の裏金、検察の裏金、そして最高裁の裏金・・・。これではまともな捜査や判断ができるわけがありません。この国の捜査機関と裁判所はとんでもないことになっているのです。冤罪はつくられるべくしてつくられているのですね。裁判官がヒラメ裁判官にならざるを得ないようなカラクリをなくさない限り、冤罪はなくならないでしょう。国は、その肝心なところを隠したまま、裁判員制度によって国民に重大な判断をさせようとしているわけです。

 ところが、そのような真実をマスコミは報道しないし、報道させないような仕組みになっています。なんと恐ろしく、なんと嘆かわしい国か・・・!

 国がまずやるべきことは裁判員制度などではなく、捜査機関や裁判所の犯罪ともいえるこうした不正を正すことではないでしょうか。もっとも、そんなことを国に期待できませんから、市民一人ひとりが真実を知る努力をし、それを多くの人に知らせる努力をし、選挙などで反映させるほかないでしょう。

« 恐るべき松枯れ対策 | トップページ | オリコン烏賀陽訴訟とSLAPP »

政治・社会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 裏金と冤罪のカラクリ:

« 恐るべき松枯れ対策 | トップページ | オリコン烏賀陽訴訟とSLAPP »

フォト

twitter

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ