« 文芸社と弁護士、法律関係者 | トップページ | ダムに殺された然別川(1) »

2008/11/22

本末転倒のNHK「家計診断」

 今日放送されたNHKの家計診断「自費出版・方法と費用」には、ただただ呆れてしまいました。

 自費出版のトラブルといえば、そもそも共同出版社による悪質な商法が広まったことに端を発しているのです。ところが、しょっぱなから文芸社のB型の本とか出版説明会の様子。そしてなんと満足している人の事例が幻冬舎ルネッサンス。いくら丁寧な編集をしているからといっても、一冊あたりの単価から計算したなら300万円という費用は不当な請求でしょうに! まったく、問題の出版商法を行っている会社ばかりです。

 そして、相談機関として登場したのがリタイアメント情報センターと尾崎浩一氏。疑惑真っ只中の団体と人物をそのまま出すとは、「何だこの番組!?」というありさまでした。

 リタイアメントが制作した冊子のことで気になったことを指摘しておきます。

 番組のなかでもこの冊子を紹介し、とりわけ「合意のうえで契約すること」を強調していました。契約をする際に合意のうえで契約するなどということは常識中の常識です。では、なぜそんなことをわざわざ取り上げて強調したのでしょうか?

 費用でトラブルになったとき、出版社側が「この金額で合意した」と主張したいからではないでしょうか。「おいおいちょっと待って!」といいたいですね。そもそも著者を募集するための新聞広告費とか営業費などの費用まで上乗せした不当な請求をしていることが問題なのです。出版社の方で不当な請求をしておきながら、「合意した金額だ」などと主張されたら著者はたまりません。なんだかすごく意図的だと感じてしまいました。

 それに尾崎氏の「電話ですませた著者にも落ち度があり、面談が大切」というコメントも「ええっ?」ですね。返済能力を確認もせずに高齢者にクレジットを提案したのは業者ではありませんか? 費用についても具体的な内訳や出版社の負担などの説明があったのでしょうか?

 面談で騙されてしまった人は山ほどいます。面談では記録が残らないので「言った、言わない」のトラブルになりやすいのです。しかも、出版についての知識のない著者をたくみに騙すのも面談の特徴でしょう。とりわけトラブルになったときは個人的な面談は禁物。

 解説者として登場した喜田えり子さんは、本来の請負契約をする自費出版の立場で話を進めているのに、NHKが紹介した事例は共同出版かそれと同類のものばかり。なんともちぐはぐ! このために共同出版の問題点がまったくわからないのです。そして結局は悪質商法の宣伝みたいになっていました。問題の本質を理解しないで番組をつくった制作者側の問題でしょう。

 この番組の感想は「本末転倒」の一言です。

« 文芸社と弁護士、法律関係者 | トップページ | ダムに殺された然別川(1) »

共同出版・自費出版」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本末転倒のNHK「家計診断」:

« 文芸社と弁護士、法律関係者 | トップページ | ダムに殺された然別川(1) »

フォト

twitter

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ