« 三浦さんへの質問 | トップページ | カラスとの知恵比べ »

2008/10/22

看過できない「ご意見板」コメント

 新風舎の被害者である三浦ヒロシさんが、JANJANのご自身の記事「『新風舎』にだまされた 自費出版の巧妙手口」の「ご意見板」にコメントを書きこまれていることに気付き、いささか驚きました。

 コメントに引用している元サイトを調べたところ、何と2chでした。2chなどバカバカしくて見ていませんし、相手にするつもりもないのですが、今回だけは確認のために見てしまいました。ここでは、どうやら私は「蜘蛛」とか「クモ」と呼ばれ、自作自演の疑惑まで飛び交っているようです。最近このブログへの嫌がらせがないと思ったら、2chで言い放題のようです。

 それにしても「ご意見板」に2chの書き込みを転載し、それをもとに消費者センターに相談することを勧めているのはちょっと看過できません。

 そこで、さきほど以下のコメントを投稿しました。コメントナンバーは【38378】です。皆さんはどう思われますか?

***************************

なぜ2chの書き込みを転載されたのですか?

三浦ヒロシ様

 下記コメントにあなたが転載した文の引用元サイトが気になったため、文中のキーワードを利用して検索で調べたところ2chでした。匿名で誹謗中傷が絶えず、しかも業界関係者が情報操作をしていると思われる2chの書き込みを出典も明らかにせずに転載し、「真相は定かではない」「責任は持てない」としながら、その記事を持参して消費者センターに相談するように勧めることに驚きを禁じ得ません。

 転載した記事には被害者の会のことが書かれています。「夢物語」としてはいるものの、その内容から「訴訟をおこした会」に「新風舎商法を考える会」、「他の会」に私が代表を務める「共同出版・自費出版の被害をなくす会」を当てはめることができます。そして、あたかも「被害をなくす会」の代表である私が相談者から得た情報を利用し、悪質出版社に対して「情報を買いませんか?」と持ちかけて取引をしているかのように連想させるものです。また、「被害をなくす会」が得たいの知れない会だと思わせ、関らないように仕向けているかのようにも受け止められます。そのように意図して書かれたものといっても過言ではないでしょう。

 ここから連想される疑惑は事実無根です。私が共同出版社と取引していると疑うのであれば、その根拠や証拠を示していただきたいものです。「夢物語」を利用して、私や「共同出版・自費出版の被害をなくす会」の信用を落とすことを目的に書かれたもののように読み取れます。

 新風舎の倒産で私が問題としたのは、文芸社との癒着疑惑の持たれるジャーナリストが「新風舎商法を考える会」をつくって被害者を集め、提訴に関っていたということです。その人物が訴訟をマスコミなどで大々的に報道させ、さらに新風舎だけを批判した本を出版するなど倒産を煽る行動をとったこと、新風舎が倒産したあとも同様の商法を行っている文芸社を一切批判しないことなど、不自然かつ不可解な行動があったことについてJANJANや自分自身のブログで指摘しました。

 私は被害者が泣き寝入りすることをよしとしませんし、訴訟を起こすことを否定してもいません(あなたにも裁判をしないように助言したことはありません)。ただ、被害者の方たちが、ライバル会社と癒着疑惑の持たれる方と共に行動されることでライバル会社に利用されてしまうことを懸念しましたし、そのことはメールであなたに警告しました。共同出版商法の本質的問題点を隠蔽し、ライバル会社に利をもたらすことになりかねないからです。そして、それが現実のものになったといえましょう。訴訟を起こしたことに問題があったのではなく、疑惑を持たれる方とともに行動されたことに問題があったのです。

 悪質商法と闘うためにはいろいろな方法があります。被害の回復をはかるために交渉をし、それで解決できなければ提訴するというのは被害者の当然の権利です。また問題点を社会に知らしめて被害の拡大を防いだり、会社に軌道修正を求めることも必要でしょう。しかし倒産させてしまったら交渉や裁判の継続も困難になり、被害の回復が望めなくなります。さらに共同出版のような商法の場合、倒産による被害者を生むことになります。ですから、提訴する場合にもそのようなことに配慮し、慎重さを持たなければなりません(このこともあなたに伝えました)。そこにこの商法と闘う難しさがあります。

 被害者の方が怒り、経営陣を追い詰めたい気持ちはわかりますし、それは自由です。しかし、いろいろな立場の著者がいることを考慮したり、多面的に問題解決の方法を探ることも必要ではないでしょうか?

 あなたが被害者の方に注意を促すのはわかりますが、なぜそのために2chの書き込みを、出典を明らかにせず転載されたのでしょうか? 

 もし、あなたが2chの書き込みから連想されるように、私が被害者の会を利用して情報を収集し、悪質出版社と取引しているかもしれないとの疑惑を持たれているのであれば、大変残念としかいえません。

*この記事へのコメント 「com081022.doc」をダウンロード

« 三浦さんへの質問 | トップページ | カラスとの知恵比べ »

共同出版・自費出版」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 看過できない「ご意見板」コメント:

« 三浦さんへの質問 | トップページ | カラスとの知恵比べ »

フォト

twitter

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ