三浦さんへの質問
「看過できない『ご意見板』コメント」で書いた三浦さんのJANJAN記事に、三浦さんから新たなコメントが入りました。残念ながら、なんとも抽象的で理解しがたい内容でした。
被害者の方を追及するようなことはしたくないのですが、このままではとても納得できません。そこで三浦さんに質問をしました。誠実な回答を期待したいと思います。
以下が私のコメントです。コメントナンバーは【38511】です。
***************************
三浦さんに質問です
三浦ヒロシ様
あなたのコメントは非常に抽象的であり落胆しました。以下にいくつか質問させていただきますので、ご回答くださいますようお願いいたします。
質問1.
あなたが掲げられた10項目は、共同出版問題について発言や行動をしている人物や被害者組織と接する際に、このようなことに注意するようにという意味だと受け取れます。ご自身の経験からそのような人物あるいは団体がいると認識されているようですが、それは誰なのかあるいは何という団体なのか名前を教えてください。また、その人物や団体がどのようなことを言っているのかも具体的に教えていただけたらと思います。
質問2.
⑧についてですが、共同出版や自費出版に関する被害者団体でそのような疑惑のある団体があると公表されているのでしょうか? 法律の専門家や警察官、消費者センターが指摘しているとのことですが、それぞれ具体的な名前や指摘内容などの情報を教えてください。
質問3.
⑩について指摘している民間の調査機関とはどこのことですか?
質問4.
文芸社は新風舎とほぼ同様の商法を行っており、新風舎の被害者同様に問題意識や被害者意識を持っている方が複数います。ネット上でもさまざまな批判的情報があります。あなたは文芸社のやり方は悪質だと考えていないのでしょうか?
質問5.
文芸社は「共同出版・自費出版の被害をなくす会」の質問書に回答せず不誠実な態度を貫いています。これについてあなたはどう思われますか。
質問6.
私がこれまでJANJANや自分のブログ(「鬼蜘蛛おばさんの疑問箱」で検索してください)で書いてきたことについて、異論などがありましたら是非お聞かせください。
2chについて
三浦さんは「又、松田さんも語られているように「業界関係者」も「自社の情報流出」を未然に防ぐ目的からこのサイトを訪れています。」と書かれていますが、私はそのようなことは語っていません。私は、悪質商法を行っている出版社が自社に都合の悪い情報を発信している人の信用を落とすことを目的に、意図的に批判や誹謗中傷をして情報操作をしていると捉えています。もちろんすべての情報が信頼できないとは思っていませんが、書き込みをしている人の名前や所属がわからない以上、信頼できる情報は限られますし、どの情報が信頼できるかも特定できません。
また、「これら「新風舎の共同出版詐欺」はネット新聞や他のコミュ二ティサイト等に投稿される遥か以前から「2ちゃんねる」内で審議されていました。」とのことですが、2chでは、新風舎のみならず文芸社も批判されていたのではありませんか? 文芸社についてのあなたの見解をぜひお聞きしたく思います。
もちろん、情報の信憑性を決めるのは記事を書いた人ではなく第三者です。だからこそ、私は名前を明らかにしたうえで具体的情報に基づいて記事を書いています。私の書いていることについて異論や批判があるのなら、公の場で名前や所属を名乗って反論していただきたいと思います。
« 知里幸恵とアイヌの自然観 | トップページ | 看過できない「ご意見板」コメント »
「共同出版・自費出版」カテゴリの記事
- コンテスト商法と電子出版勧誘にご用心(2017.08.29)
- 日本文学館から自費出版した二人組のトラブル顚末記③(2015.04.20)
- 日本文学館から自費出版した二人組のトラブル顚末記②(追記あり)(2015.04.12)
- 日本文学館から自費出版した二人組のトラブル顚末記①(2015.04.11)
- 自費出版トラブル問題で暴かれた欺瞞(追記あり)(2015.03.08)
コメント