« 皆伐地あれこれ | トップページ | スピリチュアルと共同出版 »

2008/06/11

所詮、被害者じゃあ・・・

 昨年、新風舎批判で騒いでいたマスコミやジャーナリストたちは、新風舎の破綻した途端に沈黙しちゃったようです。新風舎の問題を積極的に報道した人たちは「新風舎商法を考える会」の世話人に煽られたり、この会のメンバーが起こした訴訟をネタに批判を展開したようですが・・・。

 あるテレビのスタッフなどは私に情報提供を依頼しておきながら、私が「新風舎だけの問題じゃありませんよ」といくら忠告しても新風舎批判だけに突っ走り、挙句の果てに私に食ってかかりましたっけ。彼は、新風舎だけが問題ではないことは知っていました。

 そんなジャーナリストやマスコミ関係者たちに聞きたいですね。「新風舎が潰れて文芸社が事業の一部を譲り受けたのに、なぜ沈黙しているの?」「新風舎批判しかしなかったことに責任を感じてないの?」って。

 それだけじゃありません。新風舎や草思社のことを語る人々は、なぜか文芸社の名前すら出そうとしません。文芸社の名前を出すことってタブーなの?

 5月2日号の週刊金曜日に、佐野眞一氏と福島聡氏の「本と雑誌に何が起こっているのか」という対談が載っていましたが、そこでも新風舎と草思社のことが話題になっていました。でも、文芸社のことは出てこない。棚借りして売れ残りを買い取っている出版社があるということは書かれているんですけどね。何とも不思議。

 佐野氏の新風舎倒産についての見解は「版元と著者のたしなみのなさが共鳴して臨界点に達した破綻劇」なのだそうです。それじゃあ、ほかの出版社は「たしなみ」があるの? 本質が分かってないなあ、佐野さん・・・。契約書、見たことないんでしょうか。

 「その『出版不況の裏側』の話は真実か?」という記事にも、文芸社の名前は一言も出てこない。○○社というのは出てきますけど。ただし、この干場さんという方の、「ようやく実態にきづいた依頼者からの訴訟により、依頼者が激減していたから」という新風舎倒産の見方は当っていますね。この記事ではNHKのクローズアップ現代を紹介していますが、クロ現も文芸社の問題については知っています。報道しないだけでね。

 さらに不思議なのは「新風舎商法を考える会」のHP。中身が削除されて、相談は別団体で尾崎氏が副理事長を務めるリタイアメント情報センターに振ってしまい、尾崎氏の本の宣伝が出ているだけ。まるで尾崎氏の私的なページです。新風舎の被害者の方たちは、文芸社への事業譲渡に不満がないとは思えないんですけど、これが会の総意なのでしょうか?

 ここから見えてくるのは、文芸社批判を絶対にしない尾崎氏の一人芝居・・・。彼の新風舎批判につられて問題点の本質を見失ったジャーナリストさんたち、まさか今でもこの構図に気付かないわけではないでしょうね・・・。

 自費出版業界の人たちの多くも、彼につられてしまったように感じます。以前は自費出版業界の人たちは「著者は消費者」なんて言っていませんでしたが、尾崎氏の「消費者説」を受け入れちゃったみたいですから。印税や売上金を得る立場の著者が消費者?! 少し頭を冷やしてもらいたいものです。

 そして、新風舎の倒産時にネットで騒いでいたJPS出版局のご隠居さんこと高石左京氏も、「さらに詐欺的な共同出版問題も多くの人の知るところとなり、当初目標は達成できた」とのこと。文芸社がのしあがってきて全然問題解決してないのに、目標達成?

 まあ、新風舎倒産をきっかけに、パブネットと称して編集者やデザイナーを集めて彼らに本づくりを丸投げし、販売も他社におまかせで自分はマージンで利益を得るというシステムをつくったのですから、気楽なものです。「個人出版支援のための制作技術者集団」と銘打っていますけど、仕事を下請けに丸投げしてマージンで左団扇の「天下り会社」みたいなものでしょう。高石氏にとっては確かに目標達成か・・・。関係者や著者の人たちは、この構図わかっていないのかなあ?

 問題は、商業出版と同様の取次による委託販売を売りにしているのですから、どんな編集をしてどんなレベル・質の本をつくり、どれだけ販売努力するのかという中身ですけど。

 新風舎倒産後、共同出版を批判しなくなった人たちは、所詮、被害者じゃないんですよね。結局は公共の利益より自分の利益の方が優先ということか・・・。

« 皆伐地あれこれ | トップページ | スピリチュアルと共同出版 »

共同出版・自費出版」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 所詮、被害者じゃあ・・・:

« 皆伐地あれこれ | トップページ | スピリチュアルと共同出版 »

フォト

twitter

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

無料ブログはココログ