トップページ | 絶滅はどうやって起きるのか? »

2007/05/17

何で鬼蜘蛛なのかって?

 もともとアナログ人間なので、ちょっと前まではHPとかブログなどとは無縁だと思っていたのですが、日々、いろいろなことに対して疑問がつのる一方となり、ブログを始めてみようという気になりました。そこで、おっかなびっくりブログの開設となりました。

 このブログのタイトルに目を止めた方は、なんで「鬼蜘蛛おばさん」なのか?って思われるでしょうね。よく言いますよね「鬼の○○さん」とか「仏の○○さん」とか・・・ 「鬼蜘蛛おばさん」ならすごく恐いおばさんだと思われるでしょうね・・・ ううん、確かに見方によっては恐いかも・・・ まあ、そのあたりは、ご想像におまかせします。

 鬼蜘蛛の由来は、私の好きな動物が蜘蛛だということなんです。たいていの人は「蜘蛛」と聞いただけで嫌な顔をするのではないかと思いますが、私は蜘蛛が大好きなのです。一般の人から見たら「変人」「おたく」のたぐいかもしれません。でも、蜘蛛という動物は本当に面白いんですよ。あのレースのような芸術的な網も魅力的ですが、生活史などもわからないことだらけなのです。

 ちなみに、北海道にはマユミオニグモという蜘蛛も実在しています。とても大きなオニグモなのに、比較的最近になってから新種として記載されたんです。こんなことも未知のことが多い北海道ならではのことでしょうね。南北に長い日本列島の北の方には、まだ未知の蜘蛛もたくさんいるのです。

 というわけで、ときどき蜘蛛の話題を交えながら、鬼蜘蛛おばさんが日頃感じている疑問や考えなどをメインに綴っていこうと思います。

トップページ | 絶滅はどうやって起きるのか? »

雑記帳」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何で鬼蜘蛛なのかって?:

トップページ | 絶滅はどうやって起きるのか? »

フォト

twitter

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ