スジシャコグモ
縦長の特徴的な体形をしたクモで、腹部の後方に1対の黒点がある。シャコグモと良く似ているが、北海道にはシャコグモは生息していない。スジシャコグモは北海道では平地から山地まで広く分布するが、本州以南では山地に生息する。草本上で静止している姿を見かけることが多い。体長は雌が8~12mm、雄が6~10mm。エビグモ科。
雌 2016年5月29日 北海道留萌地方
« キタエビグモ | トップページ | イナズマハエトリ »
「クモ」カテゴリの記事
- クモの絵を描く楽しみ(カニグモ編)(2023.12.09)
- キハダカニグモ(2023.10.20)
- チビサラグモ(2023.10.19)
- オオハエトリ(2023.10.18)
- マガネアサヒハエトリ(2023.10.17)
« キタエビグモ | トップページ | イナズマハエトリ »
コメント