ヤマトフクログモ
フクログモは斑紋を持たない種が多いが、ヤマトフクログモは矢筈状の斑紋を持つ。ただし、ヤマトフクログモと同様の矢筈状斑紋を持つ種にムナアカフクログモとマダラフクログモ(北海道での記録はない)がいるので同定には注意が必要。雌の写真はクモバチにかられて脚を切断されたものしかなかった。雄では腹部の斑紋が不明瞭なものもいる。体長は8~13mm。フクログモ科。
雄 2018年5月23日 北海道十勝地方
クモバチに狩られた雌 2022年8月3日 北海道十勝地方
クモバチに狩られた雌 2022年8月3日 北海道十勝地方
« エゾフクログモ | トップページ | ヤハズフクログモ »
「クモ」カテゴリの記事
- クモの絵を描く楽しみ(カニグモ編)(2023.12.09)
- キハダカニグモ(2023.10.20)
- チビサラグモ(2023.10.19)
- オオハエトリ(2023.10.18)
- マガネアサヒハエトリ(2023.10.17)
コメント