ナガイヅツグモ
森林性のクモで、樹木の枝葉や草本などを徘徊するが、個体数はそれほど多くない。雄の触肢は黒っぽく大きめで目立つ。体長は6~9mm。わら巻きで幼体が越冬していることがある。イヅツグモ科。
雌 2022年6月28日 北海道十勝地方
雄 2023年6月25日 北海道十勝地方
« 忖度しないという生き方 | トップページ | メキリグモ »
「クモ」カテゴリの記事
- クモの絵を描く楽しみ(カニグモ編)(2023.12.09)
- キハダカニグモ(2023.10.20)
- チビサラグモ(2023.10.19)
- オオハエトリ(2023.10.18)
- マガネアサヒハエトリ(2023.10.17)
コメント