キエビグモ
全体に灰褐色の地味な色彩のエビグモ。草本や樹木の枝葉間を徘徊する。歩脚の縦条が特徴と書かれている図鑑があるが、縦条があまり目立たない個体もある。体長は雌が6~8mm、雄が5~6mm。エビグモ科。
雌 2021年6月25日 北海道十勝地方
« セアカヒラタゴミムシ | トップページ | 深刻なシェディング被害 »
「クモ」カテゴリの記事
- クモの絵を描く楽しみ(カニグモ編)(2023.12.09)
- キハダカニグモ(2023.10.20)
- チビサラグモ(2023.10.19)
- オオハエトリ(2023.10.18)
- マガネアサヒハエトリ(2023.10.17)
コメント