« 自然の摂理に逆らうべからず | トップページ | ルイヨウボタン »

2023年5月29日 (月)

コウライテンナンショウ

 散歩コースでコウライテンナンショウ(マムシグサ)の花が咲き始めた。タケノコに似た芽が地面から伸び始めるとみるみるうちに大きくなり、5~6月に花をつける。花は緑と白の縞模様の仏炎苞に包まれている。雌雄異株の多年草だが、性転換を行うことで知られており、栄養状態が良いと雌株になる。秋には房状の赤い実をつける。サトイモ科。

P5290005

2023年5月29日 北海道十勝地方

 

« 自然の摂理に逆らうべからず | トップページ | ルイヨウボタン »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 自然の摂理に逆らうべからず | トップページ | ルイヨウボタン »

フォト

twitter

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ