メガネヤチグモ
タナグモ科メガネヤチグモ属。家屋などの建造物の隙間や窪みなどに管状の住居を作る。腹部には矢筈状の斑紋があるが、写真のように雄では斑紋が不明瞭の個体もいる。北海道から九州まで広く分布。体長は雌が13~15mm、雄が11~13mm。
雄 2018年5月29日 北海道十勝地方
« ナミハガケジグモ | トップページ | アシハグモ »
「クモ」カテゴリの記事
« ナミハガケジグモ | トップページ | アシハグモ »
« ナミハガケジグモ | トップページ | アシハグモ »
タナグモ科メガネヤチグモ属。家屋などの建造物の隙間や窪みなどに管状の住居を作る。腹部には矢筈状の斑紋があるが、写真のように雄では斑紋が不明瞭の個体もいる。北海道から九州まで広く分布。体長は雌が13~15mm、雄が11~13mm。
雄 2018年5月29日 北海道十勝地方
« ナミハガケジグモ | トップページ | アシハグモ »
« ナミハガケジグモ | トップページ | アシハグモ »
コメント