エゾウズグモ
ウズグモ科トウキョウウズグモ属。崖地や岩の間など、薄暗く湿ったところに多い。水平に近い網を張り、渦巻き状のかくれ帯をつける。クモは網の下側に止まっているために、背面からの写真がなかなか撮れない。側面から見ると腹部が高く隆起して三角形に見える。私の知る限り北海道に生息するウズグモは本種のみ。北海道の過去の記録にカタハリウズグモがあるが、エゾウズグモではないかと思われる。体長は雌が5mm前後、雄が4mm前後。
雌 2021年6月10日 北海道十勝地方
« ヒゲナガコサラグモ | トップページ | ナミハガケジグモ »
コメント