コオニグモモドキ
コガネグモ科コオニグモモドキ属。北海道では平地から山地まで普通に見られるクモだが、本州では山地に生息する。コロンとした腹部に1対の突起がある。コガネグモ科のクモだが網らしい網を張らず、夜に糸を一本張ってそこにぶら下がり獲物がくるのを待つ。昼は植物の枝葉などに止まっているが、近くに獲物がくれば捕えて食べるようだ。体長は雌が4~5mm、雄が3~4mm。
雌 2021年7月4日 北海道十勝地方
雄 2021年6月11日 北海道十勝地方
« ナカムラオニグモ | トップページ | シロスジショウジョウグモ »
「クモ」カテゴリの記事
- ナミハガケジグモ(2023.03.22)
- エゾウズグモ(2023.03.21)
- ニセアカムネグモ(2023.03.19)
- サイトウアカムネグモ(2023.03.18)
- クロヒザグモ(2023.03.17)
コメント