カラフトオニグモ
コガネグモ科カタハリオニグモ属。樹木の枝葉間や草間に垂直円網を張る。北海道では普通に見られる種。腹部の色彩・斑紋には変異が多い。写真の個体は1枚目が最も普通に見られるタイプ。2枚目はキマダラ型。体長は雌が6~9mm、雄が4~5mmほど。
雌 2016年6月29日 北海道十勝地方
雌 2021年6月22日 北海道十勝地方
雄 2021年7月13日 北海道十勝地方
« ムツボシオニグモ | トップページ | ナカムラオニグモ »
「クモ」カテゴリの記事
- クモの絵を描く楽しみ(カニグモ編)(2023.12.09)
- キハダカニグモ(2023.10.20)
- チビサラグモ(2023.10.19)
- オオハエトリ(2023.10.18)
- マガネアサヒハエトリ(2023.10.17)
コメント