ウズマキハムシ
ウズマキハムシはオレンジ色に黒い斑紋を持つ体長8~9mmほどのハムシ。斑紋は一見イタドリハムシに似ているが、後方の斑紋が渦巻き状に丸まっているので区別できる。触覚もイタドリハムシのように大きくはない。日本では北海道にしか分布しない北方系のハムシで、バッコヤナギの葉を食べる。とても美しいハムシ。
2019年5月23日 北海道十勝地方
« イタドリハムシ | トップページ | キヌツヤミズクサハムシ »
「昆虫」カテゴリの記事
- ヒメコブガ(2023.05.27)
- シロトラカミキリ(2023.05.23)
- カシワキリガ(2023.05.22)
- ミスジツマキリエダシャク(2023.05.21)
- エゾベニヒラタムシ(2023.05.20)
コメント