リンゴヒゲボソゾウムシとトゲアシヒゲボソゾウムシ
散歩をしているとしばしば見かける緑色のゾウムシ。1種類だと思っていたが、写真を撮るようになってから2種いることが分かった。リンゴヒゲボソゾウムシ(リンゴヒゲナガゾウムシとアオヒゲボソゾウムシが同種とされ、リンゴヒゲボソゾウムシという名になった)と、トゲアシヒゲボソゾウムシ(旧ミヤマヒゲボソゾウムシ)。なんだかややこしい。
リンゴヒゲボソゾウムシは脚が褐色だが、トゲアシヒゲボソゾウムシは黒っぽい。どちらも体長は6~8mmほど。
リンゴヒゲボソゾウムシ 2019年5月30日 北海道十勝地方
トゲアシヒゲボソゾウムシ 2020年6月23日 北海道十勝地方
« ムネビロイネゾウモドキ | トップページ | オオアオゾウムシ »
「昆虫」カテゴリの記事
- ハンノキハムシ(2022.11.02)
- クロマルケシキスイ(2022.10.28)
- クロオオハナカミキリ(2022.10.25)
- クロアオカミキリモドキ(2022.10.24)
- クリイロジョウカイ(2022.10.21)
コメント