« カメノコテントウ | トップページ | クマタカが庭に »

2021年1月29日 (金)

コカメノコテントウ

 コカメノコテントウは体長4mm前後の小型のテントウムシ。よく似た種にヒメカメノコテントウがあり斑紋だけでは区別が困難のようだ。識別ポイントは歩脚の腿節に黒色部があるのがコカメノコテントウで、ないのがヒメカメノコテントウ。写真を撮ったときは腿節の色まで確認しなかったのだが、横から撮った写真を拡大してみると、腿節が黒っぽく見えるのでコカメノコテントウだと思う。良い写真が撮れなかったので、次に出会ったらもう少しマシな写真を撮りたい。

P72900311

P72900262

2020年7月29日 北海道十勝地方

 

 こちらはコカメノコテントウの幼虫だと思うのだが、間違っていたら教えて欲しい。アブラムシを食べている。

P80900283

2020年8月9日 北海道十勝地方

 

« カメノコテントウ | トップページ | クマタカが庭に »

昆虫」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« カメノコテントウ | トップページ | クマタカが庭に »

フォト

twitter

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ