放射能汚染の危機
福島第一原子力発電所の事故については、日本のマスコミよりドイツのほうがきちんと報道している。以下のシュピーゲルのサイトに福島原発から風にのって運ばれる放射能の拡散シュミレーションが掲載されている。風向きによっては関東地方も直撃している。
http://www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192309.html
もし最悪の事態になったなら、日本の広範囲が放射能に汚染される。そうなる可能性は日に日に高まっている。国民はそのことを知っておくべきだ。
また、放射線被曝については以下のサイトが参考になる。
原子力に反対してこられた高木仁三郎さんの最後のメッセージを、私たちは噛みしめなければならない。社会の発展のために原子力が必要だという考えは人間の驕りだ。原子力を使わない社会をつくっていかなければならないのだ。原子力なしでの生活などそれほど難しいことではない。ほんの数十年前はそうだったのだから。
原子力資料情報室では、随時、今回の事故についての情報発信をしている。過去の動画も見られるので、多くの方に見ていただきたい。
« 原発事故緊急情報 | トップページ | 原発事故の不都合な真実を隠し続けていた政府 »
「原子力発電」カテゴリの記事
- 原発事故から10年(2021.03.11)
- 被ばくによる健康被害を「風評」にしてしまう人たちを信じてよいのか(2019.04.19)
- 早野龍五氏「見解」の嘘で濃厚になった捏造疑惑(2019.02.11)
- 宮崎・早野論文の驚くべき不正と隠蔽(訂正と追記あり)(2019.02.02)
- 早野龍五氏の本音は原発推進(2019.01.21)
コメント